mpiのフォニックス

2021年11月25日

フォニックスという言葉は、珍しくなくなりましたね。

mpiの教材を使っている学校も、増えています。

本来は、

フォニックスルールにつながる、多くの音を体験して

それから、音のルールを学び、

文字に音をつなげていきます。

何としても、低学年からスタートしたいわけです。

でも、上級生からYCに来た生徒さんたちは、時間がたりません。

多くのことを、学びながら、フォニックスの音を覚え、ルールを学びます。

それでも、必ず、役に立つフォニックスを

日本人のために作られた、mpiの教材で

学んでいます。

CDを聞いて、声を出す宿題が多いのは、当然です。

相手に聞こえない、小さな声は、相手に対して敬意を伝えられません。

コミュニケーションは、相手のことを考える力が必要です。

もし、発音が気になることが原因なら、できるだけ、小さいうちに、いっぱい間違いを経験して、自信をもって、はっきりと声を出す、習慣をつけたいですね。

⇒mpi フォニックスについて