浦和では、小学1年生から、英語の授業

外国語を身につけていくためには、まず、2000時間の学習が、一つの目標になります。

私自身は2003年からさいたま市の小学校に依頼を受け、合わせて9校の小学校で英語教育に携わってきました。当時は担任の先生が英語を教えることができるようにというサポートが重要課題でしたが、文科省の英語専任講師への予算がでたことで、状況はずいぶん変りました。9年間プログラムを掲げ得るさいたま市です。ともかく多くの外国人講師を確保して、その他、専任講師が足りない分を特別非常勤講師として、毎年たくさん確保しています。 まだまだ、小学校での英語教育に積極的ではなかった時代に私は、なんとか小学生にとっての英会話、英語教育の充実を図りたいと奮闘してきました。今とはまったく違うころからのスタートでした。⇒

⑳ハロウィーン

2020年10月16日

小学校では、学級活動でハロウィーンのお化け屋敷をやったりしています。

さいたま市の中学では、GSの授業の中で英語での発表によって評価されるときがあります。
国内で通用する日本語での主張のしかたと、世界で理解されやすい主張のしかたに隔たりがあります。そこが英語によるコミュニケーション力の一部と見なされるでしょう。
しかし、”年頃”という壁があるんですね。
海外の人たちのように、大きなジェスチャーや豊かな表情で話すのに抵抗が出てしまいます。
中学生から始める英会話の難しさです。
そして、お年頃が始まる時期も早まっています。
YCの小学生は季節ごとのイベントなどで英語のスピーチに挑戦しています。
年頃になり、いろいろためらいが出てきても、小さい頃からの習慣で、思わずすてきな表現力が現れたりします。自信も後押しします。⇒つづく
...

zoom,ライングループ、いろいろあります。少ない知識で今の生徒さんたちに有効な方法を考えてきました。仲間と双方向で楽しく学ぶ。そのためのレッスンとは⇒つづく

英語嫌いをなくそう